夏休みを取って関西に行ってきました!
神戸空港からばびゅーんと京都へ。
京都在住のミウと合流して、京都タワーにやってきました☆

京都タワーと言えば、この方!
入口にぬいぐるみと今日の登場時間が書いてあります。
へっへっへ、HPでチェック済だぜ。

あっ、見つけた!
こちらは京都タワーのマスコット・たわわちゃん。

私のゆるキャラ好きは
たわわちゃんから始まったのかも知れない…。
たわわ、かわいいよ。たわわ(笑)

2年前にたわわちゃんに会ったの~と言うと
覚えてるよ!とジェスチャーするたわわちゃん♪
わーい、嬉しいなぁ。

熊本土産としてくまモンバッチとキャンディーを渡すと
ポシェットにつけるね~とたわわちゃん。
たくさんのお友達のバッチの中にあのくまモンが入るようです(笑)


遊んでくれた後はタワーをお散歩。
子供やカップル、外国人の方と写真を撮ったりして
幅広く愛されているたわわちゃん。

京都タワーで買ったタオルとクリアファイル。
ファイルは最近発売したもので、売店のおばちゃん曰く
結構売れてるらしい♪
時間までたーっぷりたわわちゃんと遊べて
本当に楽しかった~☆
また絶対、京都タワーに遊びに行くね。


とお家に帰ったら、たわわちゃんからお手紙来たー!
お土産のお礼のハガキくれたみたい。
本当にありがとね。
おまけ。

頭の関係でエレベータに乗る時は小さくなるたわわちゃん。
気をつけて帰ってね!
【関西4タワーブログ】
私の京都での楽しみは
京都タワーのマスコット・たわわちゃんに会うこと!
たわわちゃんは4月に放送された
めちゃイケスペシャルで登場して以来、
私の心をぐっと掴んで離さない存在になりました。
(気になる人はYouTubeで見てね!)
そんなたわわちゃんがGWは京都タワーに現れるという情報を掴み
登場時間に合わせて京都タワーを訪れる。
何気に初めて登ります。
京都タワーは高さは低いものの、
高層ビルがあまりない京都ではほぼ一望できるモノ。
清水寺や三十三間堂などメジャースポットも見れます。


そして何より展望台にある双眼鏡は全て無料。
上には親切にどこの場所か
ちなみにこの日清水寺を双眼鏡で見たら
立ち往生している人で埋め尽くされた清水寺が
映し出されていました…。

そしていよいよ時間になり、たわわちゃん登場!
みんなと同じエレベータに乗ってやってきたたわわちゃん。
登場するや否や、子供たちに囲まれる!!
負けじとなみの介も子供たちの間に入り、
たわわちゃんに近づくもののなかなか気付いてくれない。
若干、涙目になったけど一緒にいたおねーさんが
写真撮ってくれるみたいなのでお願いして
たわわちゃんに振り向いてもらった♪

きゃあきゃあと騒ぐたわわちゃんに
うぉんうぉんと騒ぐなみの介。
肩を抱いてもらって無事、撮影完了!


最後、エレベータに乗るまで
手を振ってくれたり、投げキッスしてくれたり
かなりサービス精神旺盛なたわわちゃん。
めっちゃかわいかったぁぁぁっ!!
帰りにたわわちゃんストラップ買いました。
ストラップは会社のかばんに付けて
たわわちゃんのことをみんなに知らせようと思います。
おちゃめなたわわちゃんはブログにてチェックです!
≪お店データ≫
京都タワー
京都市下京区烏丸七条下ル
075-361-3215
9:00~21:00
【関西4タワーブログ】
京都で願いゴトを一つ叶えてくれるお地蔵さんがいると聞き
鈴虫寺(華厳寺)に行ってきました。
GWはかなり混雑されることが予想されるので
朝7時起きでお寺に向かいました。
こちらのお地蔵さんは全国でも珍しいわらじを履いたお地蔵さん。
なのでお地蔵さんから願いを叶えたい人のところへ出向き
願いゴトを叶えてくれるそうです。
まずはお寺でお坊さんの説法を聞きます。
説法と言っても難しい話ではなく
教えを身近な例に置き換えて話してくれるので
とってもわかりやすく面白いです。
お寺では、参拝客にお茶とお菓子でおもてなしするのが通常だそうで
この日もお茶とお菓子を一人一人に振舞われました。
ちなみにお寺オリジナルのお菓子「寿々むし」(笑)
楽しい説法の後はお地蔵さんに願いゴトをする
お守りを買って、お地蔵さんのところへ。
住所と名前、そして願いゴトを唱えました。
果たしてお地蔵さんは来てくれるのか?いつ来るか?
そんなことを思いながらお寺を後にしました。
次はお礼参りに行きたいですね。
≪お店データ≫
妙徳山・華厳寺 鈴虫寺
京都府京都市西京区松室地家31
075-381-3830
9:00~17:00
【妙徳山・華厳寺 鈴虫寺】