相変わらずリアルなお知り合いの方が
多々読んでいるこのブログ。
こんにちは、取引先の方々お元気でしょうか?(笑)
7/19~21まで社員旅行でした。
前日に台風到来というなかなかのアクシデントがありましたが
当日はどうにか中国にそれて、飛行機は出発!
入国審査の係員がやたら上目遣いに
コチラをちらちら見るのがとてもいやらしかった…。
そして後輩Yに朝っぱらマジメな性教育を
教えてあげたけど、いやらしかった…。
わりと長くなったので私に興味がある人は読んでね☆
湿度89%という日が当たらなくても
外にいるだけで汗が吹きだすという気候にぐったり。
現地ガイドさんに連れられて、バスへと乗り込む。

忠烈祠、龍山寺、中正紀念堂などを見学。


健康歩道と呼ばれる石を敷き詰めた道を歩くと
足裏マッサージの効果があるとかで
みんなで歩いてみるが、3歩歩けば痛い、痛い。
へっぴり腰になる人もいれば、若い人はさくさく歩いたり
なかなかの不健康っぷりをみんなアピール。


夜は欣葉という台湾料理屋へ。
台湾名物のカラスミを初めて食べたんだけど
燻製明太子のような酒に合うモノでうまい☆
デ、ここで恒例の賞品付きゲームが始まる。
臨時ボーナスを貰い、その現金の通し番号で賞品がもらえるみたい。
私は次回幹事を引いたが、1等を引き当てたHさんと
じゃんけんして無事回避(笑)
来年がんばってくださいね~。


さて晩ゴハンを食べ終わってホテルに帰るのかと思うと
今度は士林夜市へ。
1時間の自由行動のうち、マンゴーかき氷と台湾風射的を。


今の季節だからかマンゴーかき氷はすっごいおいしかった!
射的はヒマつぶしだったんだけど
なかなか難しくてみんなでお金つぎ込んで
やっと取れた賞品はミニカー1台とエンピツ1本(笑)
夜市を楽しみ、ホテルに戻る。
タイペイ フラートンホテル 南京館というホテル。
6階フロアのほとんどが我が社員という
超うるさいフロアになりました。
ちなみに社長はシャワーブース付きのVIPダブルルームだったらしいよ。
デ、どうしても行きたかったパイナップルケーキのお店が
21時に閉まるので行きましたよ、タクシーつかまえて一人で。
というのも台湾は21時以降に女の子一人で
タクシーに乗るのは危険だとされています。
そのためホテルで手配してもらったタクシーを
そのまま使おうと運転手さんに英語で話しても頭を掻きむしる仕草。
英語は通じないのねと思い、このために用意してきたメモ帳に
車 止 我 待
と漢字を書いた(笑)
運転手は一文字ずつ読むと「OK、OK」と笑顔。
よかった~と安心してタクシーに乗る。
無理矢理Uターンをしてお店の前につけてもらう。

しかし到着したお目当てのパイナップルケーキ屋に行くと
店員がいない…。
あれ?という顔をしていると近くの店の人が
もうちょっと待てというジェスチャーをしてきた。
どうやら店員さんがどっかに行ってるらしい。


店員が戻ってきて「これ、スリー。これ、ツー。」など
と指差しショッピングをして、やっと購入。
タクシーに戻り、ホテルに行ってくれと告げる。
信号待ちなど運転手がやたら日本語ガイドブックを
見ていたので何だろう?と思ったら
やっとお目当ての言葉が見つかって私に本を見せてきた。
「一 人 旅 ?」
えぇぇぇぇっ!
そんな簡単な話をするためにずっとガイドブック見てたのかよ!!
でも後で冷静に考えるとナンパだったのかもしれない。
出来れば日本語か英語をマスターすると引っ掛けやすいと思うよ
とアドバイスしてあげたかった…。
さて帰ってきたら、HさんとUさんがちびりとやってたので乱入。
娘の彼氏事情を聞いて、ちょっぴり切ない気分になりました。
世のお父さんたちガンバレ!
こうして1日目の夜は終了。
スポンサーサイト